2020/04/16 16:09

どうも!タクヤ院長です!









この時期、猫ちゃんの下部尿路疾患が増えてきますね。
夜間救急でもオシッコがでていないということでいらっしゃるケースはあります。
オシッコがでない、オシッコ出したいのに出せないという状況が続く、様子をみると選択すると
残念な結果になります。もうそのコに会えなくなる可能性があります。

気を付けるべき疾患の1つではないでしょうか。

下部尿路疾患、結晶が良くないと言われています。
ストルバイト結晶、リン酸アンモニウムマグネシウムですね。
これらはPHがアルカリになっているから、できるんだとも言われています。

そもそも、この病気の原因ってなんなのか?
成書によると、下部尿路から、これは陰部からということです。
上部尿路へと上行性細菌や真菌などが侵入し、一連の症状を発症すると言われている。
また、ストレスというのも大きな要因らしい。

体って、細菌が変な物が入らないようにできています。
尿道は粘膜で裏打ちされている。粘膜って、細菌、ウイルスなどの侵入を許すはずがない。
免疫が正常に働いていればの話ですね。

結晶は、細菌などが侵入した結果でしょう。
始めから体内にはありません。
しかし、結晶ができるには、材料がいるんですね。
リン酸とアンモニウムイオンとマグネシウムイオン。
これらはストルバイトを入れる原料になります。
原料を少なくすればいいと考えたのが、処方食です。
マグネシウム制限してますよと謳っています。

それでよくなるのか、良くなるコがいるから、なくならない。
処方食売れます。

うーん、それも対症療法と思いますね。薬を飲んでいるようなものと考えちゃいます。
結局、体にはアプローチしきっていないでしょう。
良くなった、やめてしまったらまたなっちゃったという話はよくあります。
そこから、ずっとこのフードを食べさせてくださいということになる。

人の尿路結石の対応はどうしているか?
第一に水をたくさん飲むことが挙げられています。

水は大事なんですね。
飲まないなら、飲ませるしかないです。
飲ませる工夫をしましょう。



水はこれに変える。変えた方がいいですね。
結石を減らすことができる。
水を変えたから安心、ではないですよ。
変えたからにはしっかり飲ませてください。いつも以上に飲ませる。
簡単に考えてはいけません。
治療をしているんです。

ほんのちょっと頑張ったら結果は出ません。

水を飲まなかった以外に原因があるとしたら、食事でしょう。
フードの種類なのか、添加物なのか、そのコにとって良くない結果を出してしまったフードは考えるべきでしょう。
食事の面からアプローチ。
ドライフードが嫌なら手作り食ということもできます。

やれること
の投与もいいと思います。

オシッコが出ていないとわかったのなら、すぐに動物病院へ駈け込んでください。
まずオシッコを出してあげないと命に関わります。
救急です。

その後、どうしていくか。
予防、再発しないようにするか、考えましょうよ。