2020/04/15 14:47

どうも!タクヤ院長です!


次亜塩素酸水の驚きの効果!!特性別に徹底解説! | 除菌・消臭で衛生管理

消毒薬について、コロナに関してあーだこーだ言われております。
次亜塩素酸水が、とか次亜塩素酸ナトリウムとか。
クリニックとしては、塩素とついている物はやはり人体に影響を与える、動物達に影響を与えるのではないかと考えます。

現在、日本の水道水、ですね。普通に飲めます。その水道水、皆さん、ご存知かと思いますが、塩素が入っています。
なんで塩素?
消毒として入っています。そのおかげで水道水が飲める。そのおかげで、感染症が減少したとも言われております。
水道水でもトリハロメタンがとか塩素の残留濃度の問題というのもありますが。

塩素すごいじゃん、漂白剤も塩素系でしょ。
私たちの生活に役に立っていることは事実です。

他にはプラスチック、塩化ビニルなんてものもあります。それらは塩素の化合物といわれるもので、塩化物なんていわれたりします。
これらも生活に役立っていますね。

でも、塩素という物は、昔戦争で化学兵器として使われていました。毒ガスです。
塩素ガスを吸うと呼吸器を痛めます。粘膜がやられます。ただれます。体の表面で粘膜というと、眼、結膜ありますね、
鼻、口、喉、皮膚に影響を及ぼす。濃い濃度を吸ってしますと、死亡します。
塩素ガスって危険なんですね。ヤバい。

じゃあ、次亜塩素酸ってなんだ?これは分子と原子の話になるのですが、水素原子と塩素原子が酸素原子と結合した形で、塩素のオキソ酸の1つです。塩素ガスは塩素分子。原子+原子は分子になります。
次亜塩素酸って体内でも作られます。話が長くなるので、割愛しますが、好中球が細菌と闘う武器に次亜塩素酸が武器になるのです。

体内で作られるものと、体外で人工的に作られるものは、同じなのか?
私は違うと思います。構造式は同じかもしれませんが、全く違うと考えた方がいい。

例えば、塩酸というものがあります。塩酸って、体内でも作られているんです。どこか?
胃です。胃酸として、塩酸は胃酸の一部を担っている。
じゃあ体外で作られた塩酸を体に入れても大丈夫か?
そうでは、ありません。塩酸は日本では【劇物】に指定されています。毒なんですね。
飲めば、死です。
吸い込むと肺がやられます。

次亜塩素酸にしても、塩酸にしても、体外で産生されているものは、体にとって良くないんだろうと考えます。
外の物はダメで、中の物はいいというのは、イオンの話になると思います。
体は電気的にマイナスです。マイナス同士は反応を起こさない。プラスの物は反応を起こしてしまう。
この場合、体内の塩酸、次亜塩素酸はマイナスで体外の物はプラスと考えるのはどうでしょう。

次亜塩素酸ナトリウム
これは、塩素系の漂白剤として強い酸化力+殺菌力をもっています。カビとりシミとりですね。
家庭で漂白しましょうというときに使う。
この次亜塩素酸ナトリウムは非常に不安定なため、元はアルカリ性のものですが、簡単に酸性に傾いてしまうんです。
酸性に傾くと、塩素ガスが発生します。怖いですね。だから、次亜塩素酸ナトリウムは単品ではダメなんですね。
次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性が安定しますから、アルカリ性のものを加えてあげる。それが、水酸化ナトリウム、強アルカリの溶液と一緒にいると安定します。
それでも、酸性の物を加えれば、塩素ガスが発生しますので、『混ぜるな危険』はそのせいなんですね。
次亜塩素酸ナトリウムは、漂白剤として用いますが、人の肌につけることは危険ですね。濃度を薄めたとしても、何かしら肌の変化という物はあります。動物にかけてはいけません。危険です。
用途が全然違いますから、体に使用していいことはないです。人も動物も同じです。

次亜塩素酸水
次亜塩素酸ナトリウムと違いこちらは酸性になります。
次亜塩素酸を含む溶液と解釈してください。
次亜塩素酸水は安全性に優れているとのこと。
急性毒性・反復毒性・遺伝毒性・皮膚蓄積刺激試験をクリアしています。
厚生労働省は食品添加物(殺菌料)として認可しています。
他に、医療の分野では手術の器械を洗浄したりします。

いいことばかりですよね。

安全とはいっても、本当かどうかはわからないですね。
次亜塩素酸水は簡単にいうと次亜塩素酸がとけた水ですから次亜塩素酸の作用がでますね。
次亜塩素酸は、濃い物も薄い物もある。
薄ければ効果ないし、濃ければ危険だし。

次亜塩素酸は非常に不安定で水溶液中でも、徐々に分解していく。塩化水素を放出しながら徐々に分解する。
ここで新しく出てきました、塩化水素。これは何か?
塩酸って聞いたことありますよね。塩酸は塩化水素の水溶液なんですね。
これは、危険なのか?はい、危険です。
条件があって、原液や濃度10%を超える製剤が劇物になっています。
なかなか日常には出てこない言葉です。

次亜塩素酸やその水溶液はプールの消毒薬に使われたりしますね。
次亜塩素酸水を使っている方の話を聞くとプールのニオイがするといってました。
そのときは、へーそうなんですね、って思いましたけど。
プールの水はものすごく大量で、揮発しても野外なため、そんなに気にならないと思います。
次亜塩素酸からガスが出るとなると、直ちにプールの消毒薬として禁止されますよね。
危険です。
試験を行って、大丈夫だということになったのでしょう。
しかし、私たちの生活に役に立っていることは間違いないです。

次亜塩素酸というものは細胞膜やタンパク質、核酸に作用して、酸化的に損傷するわけです。
細胞膜を壊すから、いろいろ効果として殺菌とか言われるのですが、人に使っていいのかという疑問があります。
機器の消毒や、使った道具の洗浄には問題ない。

以前、勤めていた動物病院では普通に次亜塩素酸水を使用してきました。
動物達の居場所の清浄として、次亜塩素酸水を使ってきました。
多くの動物病院で使っているんじゃないかな。傷口の洗浄で使うこともあると思います。

次亜塩素酸水、確かにプールのニオイがしますね。
プールのニオイってわかるし、プールに入っても何も具合が悪いこともなかったから、
気にしないのであって。本当はどうなのか?
塩素系の強い消毒薬を使用したこともあります。
感染症が起きたときに使いました。パルボウイルス発生時に使いました。
入院室内のケージにその消毒薬、希釈して使うのですが、噴霧したものを、吸ってしまうとむせます。
今思えば、粘膜を痛めていたのだなと思います。
その消毒後に、ケージは使用します。殺菌されるとされる時間がたったら使います。
動物の鼻ってすごく敏感ですね。人間が感じる刺激なんか比じゃないと思います。
そんな彼らが、塩素系のガスを吸ったら、濃度にもよると思いますが危険です。
人間がむせるって、そのガス、ダメだよって、体が反応しているんです。体に入れてはいけない。


塩素からの派生のもの、揮発してしまうと、有害物質に変わる。
濃度が低いから平気だよということを言われますが、本当にそうなのか。
塩素系に分類されると考えると、揮発したものは人間であれ、動物であれ吸い込んでしまう。
次亜塩素酸でも換気をよく行うとか注意しなければいけないと考えますね。

クリニックにも塩素系の消毒薬はありますが、汚物処理で使用するための物です。
動物には使いません。

クリニックではアクアゼオ商品をつかっています。
ファーストドリームの社長さんは動物達への考えや、使う根拠がはっきりとしています。

実際、この商品を使っていて、飲んでも大丈夫、眼に入れても大丈夫ということは実感しています。
次亜塩素酸水を出されて、治らなくて、アクアゼオで治りましたし、薬使っていませんし。

普段の消毒では、塩素系は必要ないのではと思います。

厚生労働省も次亜塩素酸水での手指消毒の有効性は未確認としています。

塩素系は、次亜塩素酸を含め、使い方をしっかりしたほうがいいと思います。
次亜塩素酸を空間洗浄として噴霧することが健康にとっていいのか。

それだったら、アクアゼオ商品のゼオカル21を使ってほしい。

実際使用している感想です。