2020/04/08 09:00
どうも!タクヤ院長です!
子どもって、色々な面を見せてくれる。
私は、子供に対して厳しいのかもしれません。
でも、親が偉いんだという考えではない。
言うとおりにしなさい。
こういうことも言いますが、しっかり何でお父さんはこう思ったのか、どうしてこれをやるのか?
理由を説明するようにします。
何で怒ったのか?
これも理由を説明しますが
たまに?よく?理不尽だと妻に指摘され、ごめんと子供に謝ることもあります。
お父さん間違っていたと。
どれが正解なのかわからないけど、子供たちがやりたいといったこと、俺はこれがやりたいんだということを尊重する方針。
管理するのではないです。
自分で立つようにしてあげないと。
好きすぎて、かまい過ぎて子供の成長を妨げていたかもしれないと思うこともあります。
みんなと同じでなくてもいい。
お前が満足して、良かったと言えるならそれでいい。
見守るというのは、難しい。
もうすでに、親は経験しているから、これをすると失敗するよって言っちゃいたくなる。
でも違うんですね。自ら学ぶということが大切なんだと思います。
Line: https://lin.ee/yTVOIyQ