2020/03/27 10:41
どうも!タクヤ院長です!
院長飲んでいます、アセトピュア。
飲んで、2週間くらいかな、体に変化がありました。
体に湿疹が‥‥‥。何もしていないのに。
妻に見てもらいます。
「痒いんだよねー。背中とか腰とか。何かある?」
妻は一言。
「これ、ヤバいやつだよ。」
「引っ掻き傷ではないし、変だ。」
ええ!
言われました。
思い出しました。
私何気に薬飲んでいました。
風邪引いては抗生剤、咳止め。
学生の頃、入院した時は、ステロイドの静脈注射。
花粉症のためアレルギー性鼻炎がひどかったので、CMしてる商品など
飲んでいました。
この湿疹、体は変化しているんだな。と思います。
妻は、何も起きていない。
やはり、これまでの自分のしてきた薬に対しての意識の甘さが出ているのかなと。
妻には食事には気を付けてもらって、美味しい食事を摂っていたにも関わらずです。
自分で排毒できない体にいつの間にかなっていました。
もしかしたら、多くの人が私と同じようなのかもしれません。
動物も同じです。
クリニックでアセトピュアを使っているコは、なんともないコもいるのですが、
薬ずっと使っていましたというコは、飼い主さんから
「体にポツポツができてきたよ。」「ポコッとしたものができたよ。」
と教えてくれます。
私は、私自身の身体で思うのは、痒いからといって、薬は使うべきではないですね。
塗り薬も同様ですし、薬局で売られている物も同様です。
体に起きていることは、サインです。湿疹=抗生剤使うではない。
よく見てください。よくみてくれるところにいってください。
アセトピュアの還元力、すごい。
LINE:https://lin.ee/yTVOIyQ